| 普段使いの場合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 下着と同じでOK 洗濯機で洗う場合はネットに入れていただいたほうが良いと思います。 |
|
|
|
|
| ネルはお洗濯により多少縮みますので形を整えてから干して下さいね! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 経血が付いている場合 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 布ナプキンは予洗いが必要になります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 経血の量の多い日ほど経血は綺麗に落ちます♪ |
|
|
|
|
|
|
|
| 量が少なくなると、経血が乾き 落ちにくくなります。 |
|
|
|
|
|
|
|
| 使用後の布ナプキンは出来るだけ乾かないようにご注意下さいね! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 蓋付きバケツ(おむつ用バケツが可愛いです♪)と小さめの蓋付き容器を準備下さい。 |
|
|
|
|
| ①経血の付いた布ナプキンは流水で表面に付いている固形物等を軽く流す |
|
|
|
|
|
| ②小さめの容器に布ナプがつかる量の水を入れて①を入れる |
|
|
|
|
|
|
| ③大きめの容器には一日分の布ナプがつかる量の石鹸水を作っておく |
|
|
|
|
|
| (アルカリウォッシュ・ベーキングソーダを適量入れておくと臭いや汚れ落ちが良くなります) |
|
|
|
|
| ④次の布ナプを②に入れるときに②に入っていた布ナプは容器の中で軽く濯いで③のバケツに移す |
|
|
|
| ⑤一日分の布ナプキンがたまったら③の中で押し洗いし 水が綺麗になるまで洗う |
|
|
|
|
| ⑥布ナプを洗濯ネットに入れて普通にお洗濯。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 直接肌に触れる物なので肌に優しい赤ちゃん用の肌着用洗剤を使ってもいいですね! |
|
|
|
|
| お洗濯後に柔軟剤不要です♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 不明な点は気軽にお聞きくださいね! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|